【FF14】水妖幻園 ドォーヌ・メグ攻略と解説

FinalFantasy14

FF14のパッチ5.0に実装されたインスタンスダンジョン「水妖幻園 ドォーヌ・メグ」の攻略および解説記事です。「水妖幻園 ドォーヌ・メグ」を、スムーズに踏破するための参考にしてください。

水妖幻園 ドォーヌ・メグの概要

コンテンツ情報

  • Lv73~74
    (レベル上限を超えたらレベルシンク)
  • ドォーヌ・メグ
  • 入手可能装備IL:400
    フッブートシリーズ

ドォーヌ・メグのマップとまとめ進行ポイント

オートマッチングでまとめ進行を行う場合
パーティ全体の火力を確認してから、まとめ進行を行う旨を伝えましょう。

ドォーヌメグのまとめ進行は、②と④と⑤が特にダメージが痛いです。

⑤に関しては、2ボス〜3ボス間で⑤以外にまとめることができないため、バフを存分に使う他、無敵なども利用して良いでしょう。

1ボス:美眼のインク=ゾン

アクション 攻撃内容
キャンディケーン 単体強攻撃
ハイドロフォール 円形AoE攻撃。味方の足元?
飛びかかり 円形AoE攻撃
水脈乱打 水が湧き出てる場所にいるとダメージを受け、3秒間スタン
飛びかかり(無詠唱) 頭割り攻撃

攻略のポイント

美眼のインク=ゾンは、「水脈乱打」が特徴的なボスで、フィールド上ランダムに発生する水流に被弾すると、上空に打ち上げられた後3秒間スタンします。

AoEが表示されていない安置で回避した後、大きく打ちあがった水流の場所に飛び込むことで回避できます。

2ボス:グリオール

アクション 攻撃内容
スイング 扇状AoE攻撃
養分召喚 フィールド外からボスに向かって線が伸びる。
ボスに繋がった状態で一定期間経過するとボスに「成長」バフ1段階付与
ティーンバー 全体攻撃
絡みつく鳥 パーティメンバーそれぞれ「グリオール・ルート」に拘束

攻略のポイント

グリオールは、「養分召喚」で、フィールド外側の「グリオール・サップリング」からグリオールに向かって線が5本繋がれます。線は重なることで、プレイヤーに付けることができますので、5本の内4本はパーティメンバーでキャッチしましょう。

ボスに線が付与されることで、1本につき「成長」バフが1段階上昇し、バフのスタック数に応じてボスの攻撃のダメージ量が増加します。

3ボス:楽聖のインク=ゾン

楽聖のインク=ゾン

アクション 攻撃内容
痛打 単体強攻撃
苛烈なるカプリッチョ 全体攻撃&ペイン付与
カッパの調べ 視線ギミック。被弾でカッパ状態に。
カエルの調べ ボス前方に扇状攻撃。被弾でカエル状態に。
一本橋のファンタジア フィールドの1本線を落ちないように移動し、幻の弦楽器を撃破することで解除
自己変異のファンタジア ボスがタコ状のモンスターに変化
コロシヴバイル 一定時間ボス前方に扇状攻撃
蠢く触手 ボスから×状に直線攻撃。

攻略のポイント

カッパ・カエル化を避けよう

楽聖のインク=ゾンは、「カッパの調べ」で視線攻撃、「カエルの調べ」で前方扇状攻撃を行い、被弾することでカッパ・カエル状態になります。

特にカエルの調べは、パーティ1名対象にボスが向きを変えるため、気づかずに被弾することが多いです。「カエルの調べ」詠唱中は、ボスの向きに注意しましょう。

落ち着いて一本橋を渡ろう

「一本橋のファンタジア」は、フィールド上に細い一本橋が登場します。「フィナーレ」の詠唱が終わるまでに渡って、「夢幻の弦楽器」を壊す必要があります。落ち着いて渡りましょう。

「夢幻の弦楽器」は、筒状のエリア外からの攻撃を無効化します。稀に一本橋の途中から攻撃し続ける方が居ますが、ダメージは入らないので注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました