シヴァへの挑戦|難易度CHAOSの攻略と解説【DFFOO】

DFFOO(オペラオムニア)の、アルティメット幻獣界「シヴァへの挑戦」難易度CHAOSの、攻略および解説です。ギミック解説、攻略のポイント、おすすめ編成キャラなどを掲載。クリアするための参考にしてください。

シヴァ戦の解説

シヴァ戦のギミック

攻撃対象ブレイクでレジストヴェール発動

シヴァは、プレイヤーを攻撃時にブレイクするか、ブレイク中のキャラを攻撃時にレジストヴェールが発動します。

ブレイクされないように、BRVを所持しておくことや、相手の攻撃力を下げる戦い方がおすすめです。

おすすめ対策方法
  • WoLでBRVシールドを貼る
  • ターゲット固定キャラを編成しブレイクを防ぐ
  • BRV供給に長けるキャラを編成

連続で行動し全体HP攻撃を行う

「ダイヤモンドダスト」で全体BRV攻撃を行い、プレイヤーキャラを行動不能にしてから、次のアクションで自身のBRV加算後「アイシクルエンド」で全体HP攻撃を行います。

特に注意しなければならないのは、氷状態になって行動不能キャラもバフのターンは経過するため、連続して「ダイヤモンドダスト」を受けることでシールドなどのバフが剥がれることがあります

「アイシクルエンド」発動前に、毒や皇帝などのトラップで、味方が行動せずにBRVを削ることが重要になります。直近で開催された、皇帝イベントのボスは、シヴァと同じような行動を行うため、練習に最適です。

関連記事:皇帝イベント「謀略の支配者」|難易度CHAOSの攻略と解説

おすすめ対策方法
  • 毒やスリップで敵のアクション開始時にBRVを削る
  • 「トラップ」「うずしお」で敵の行動後にBRVを削る

シヴァ戦の立ち回り方

片方を先に倒すのが安定策

シヴァ戦は、アルティミシアや皇帝といった強力な対複数アタッカーを所持していない場合、片方を先に倒すことが安定策となります。

2体同時に相手にする場合、リキャストゲージが連続して溜まることで、回復や防御する間も無く「アイシクルエンド」で大ダメージを受けることがあるためです。

早めに召喚を行い、1体を倒してしまえば、のんびりと戦うことができます。

アクション数が厳しい場合は、複数攻撃を増やしてみよう!

おすすめパーティ編成

おすすめ編成例
WoL アグリアス/ローザ/セラ アタッカー

シヴァの攻撃は、基本的に「BRV加算」がメインのため、BRVダメージは痛くないことがポイントです。WoLを編成することで、常にBRVを吐き出す戦い方が可能です。

アタッカーは基本的に真化完全体であれば、どのキャラでも対応できると思います。

おすすめキャラ

皇帝 デバフで、敵の行動後にBRVを削ることができるため、最適性。ボスが複数体登場するため、ダメージ効率も非常に良い。
セラ デバフ・毒と、シヴァ攻略に必要なものが揃っているキャラ。真化しなくとも編成したい。全体等倍HPダメージのEXアビリティも強力。
アグリアス 幻獣界シヴァ周回番長。麻痺で全体行動制限や、サイレスも有効。全体等倍HPダメージのEXアビリティも強力。HP回復も可能。
リリゼット  スリップや、デバフが有効。BRV供給手段に長けるため、ブレイクを防ぎやすい。 
WoL BRVシールドでブレイクを防ぐため、レジストヴェールさせない。シールド量を増やせるローザと組ませたい。
ローザ EXアビリティで全体攻撃が可能。味方を大幅に強化し、BRV供給手段にも長ける。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました