DFFOO(オペラオムニア)のプロンプト断章「旅の思い出」難易度CHAOSの攻略情報を掲載しています。要注意ポイントの解説や、おすすめ適正キャラを掲載していますので、攻略の参考にしてください。
旅の思い出難易度CHAOS解説

- ブレイク復帰から全体等倍HPダメージを行う
- 味方のサージェストインプに「シールド」などを付与
- 混乱を付与してくる
全体BRV+等倍HPダメージの対処がカギ

サージェストインプの「カラミティボマー」は、全体BRV攻撃の後に全体等倍HPダメージを行います。そのためBRVを奪われない、もしくはHPダメージを軽減・回避するといった対策が必要になります。
- 恩恵である「フライヤ」のバフによりHP1で耐える
- 暗闇でBRVダメージを運で防ぐ
- 攻撃力をダウンさせ、ダメージをできる限り抑える
- HPダメージ軽減をする(スノウやポロム)
- 回避キャラを中心に編成
筆者のおすすめは、ワッカで運ゲーに持ち込むことですが、フライヤや回避キャラを所持していないからとった手段です。みなさんそれぞれ自身の持ちキャラから、ベストな処理方法を選ぶと良いでしょう。
バフを付与させないことも重要

フレームデバフを多く付与し、バフを防ぐことや、デバフでバフを押し出すこともおすすめです。
サージェストインプは、片方のサージェストインプが相方にバフを付与し続けます。特に厄介なのが「シールド」「攻撃力アップ」です。押し出すことでより有利に戦えるでしょう。
おすすめキャラ
今回のサージェストインプは、魔法堅固だけでなく、雷・風属性に対して吸収の耐性を持ちます。そのため、弱点デバフを付与しても「雷・風」属性キャラの採用は厳しいでしょう。
最有力候補と考えられたサイファーも、風属性を持つため編成できません。また、回避を行えるエッジも雷属性ですので厳しいでしょう。
ウォーリアオブライト

今回はWoLを編成することで、キャラの自由度を大きく高めることができます。BRVシールドでBRV攻撃を無効化してしまうため、事実上敵の攻撃を完封できます。
さらに、先日真化したレナを合わせて編成することで、BRVシールドの耐久値を高めるだけでなく、状態異常も全て防ぐことが可能です!
スノウ・ガラフ

スノウやガラフは強くオススメすることができます。ガラフは魔法に対してカウンターは行えないが、状態異常回避しやすいことが強みです。対してスノウは、状態異常はガンガン受けるものの、全体HP攻撃を軽減できる強みを持ちます。
ワッカ

ワッカは、味方のステータスを強化するだけでなく、敵に「くらやみ」を付与し、運で敵の攻撃を回避できるようになります。
今回のボスはBRV+全体等倍HP攻撃が強力なため、暗闇を付与しておくことで、攻撃を回避しやすくなりHPダメージ量を大幅に下げることができます。
ジャック

アタッカーに関しては、ジャックを所持している方は、編成しない理由がないです。高スコアを狙うことができてしまいます。
筆者の初回攻略動画
筆者の初回クリア動画です。編成は、カイアス/ワッカ/スノウです。