【DFFOO】新要素「強化ボード」とは?新育成要素を解説!

DFFOO(オペラオムニア)の新育成要素「強化ボード」について解説しています。キャラの各アビリティを強化するだけでなく、共闘で使えるセリフを入手可能。強化ボードについて知りたい方は参考にしてください。

新育成要素「強化ボード」実装

8/30(金)より、オペラオムニアに新育成要素「強化ボード」が実装されることが、公式番組「オペオペ第36回」で判明しました。

今回の記事では、強化ボードについて解説していきたいと思います!

アビリティの効果を高めるもの

強化ボードでは、「強化ポイント」を使って、3種のコマンドアビリティをさらに強化する育成要素となります。

第2アビリティは、クリスタル覚醒20解放、EXアビリティのルートはパッシブ化(青武器化)することで、解放することができます。

マス目の効果内容に、「BRVアタックアドバンス」と書かれていたものが確認できることから、BRVダメージの威力だけでなく、最大BRV超過量をアップすることができる効果もあると予測されます。

各ルート報酬は共闘で使えるセリフ

強化ボードは、幻獣ボードのようにジェムやガチャチケットといった報酬はありませんが、各ルートで共闘で使えるセリフが入手できます。3つのアビリティルートがあるので、合計3つ入手することができます。

現在共闘に推しキャラを連れて行ける場が極めて少ないことを考慮すると、撤去が告知されている常駐共闘クエストが新たにリメイクされるのでは?と予測されます。

推しキャラのセリフが入手できることは嬉しいですが、共闘に推しキャラを連れて行ける場が少ないので…

強化ポイントはイベントで入手可能

強化ポイントは、8/30(金)以降のイベントで入手することができます。

入手できる強化ポイントは、難易度に応じて変化し、高難易度のクエストほどポイントを入手することができます。基本的には周回する必要がなく、イベントを全て消化することでポイントをほぼ入手することができるそうです。

また、断章イベントなどの常設コンテンツは、原則配信から2週間が強化ポイントの獲得期間となるので、忘れずに消化する必要があります。イベントミッションを今まで達成していた人は気にする必要なさそうです。

1つのイベントで1キャラは完全強化可能

強化ポイントは、イベントごとに入手上限がありますが、オペオペによると「1つのイベントで1キャラは完全強化可能」とのことです。

強化ポイントは全キャラ共通

強化ポイントは、全キャラ共通のため、幻獣ポイントのように特定のキャラを編成する、といった必要はありません。

加えて、経験値2倍やサポートアイテムの効果も適応されないので、注意が必要です。

第1弾はサマーEXメダル対象の22キャラ

強化ボードは毎月約20キャラが解放されます。8月末の解放キャラは、サマーEXメダルでEX武器を交換できる22キャラ(暗黒セシルを除く)が解放対象です。

また、新規参戦キャラは参戦時にボードが追加されます。

ジタンは9月に真化解放?

オペオペで、強化ボード解放対象であるジタンが、9月に真化解放が行われることが判明しました。

まとめ

強化ボードはまとめると以下の通り。

  • キャラのアビリティを強化
  • 1イベントにつき約1キャラ完全強化
  • 報酬は共闘セリフ3種
  • 1月に約20キャラ解放
  • イベント消化すれば満額近く入手可能

いままでイベント報酬を全て入手してきた人は、あまり気にする必要ありませんが、期間内にイベントを終わらせてなかった人は、今まで以上にキャラを強化する手段が減るので注意する必要があります。

オペオペで表示されていたボードの内容を見る限り、主にアビリティの威力や超過量が主になっているので、ヒット数の変化といった大幅な変化はないかもしれません。

となると、ヒット数や威力に対してBRVがあふれていたキャラや、既に強キャラであるキャラがより強くなりそうですね。

また、真化限界突破をあまりしていないキャラでも、今まで以上に次元の最果てなどで活躍できるかもしれないので、期待したいところです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました