ラムザの真化効果判明!EXが全体化し「さけぶ」延長?【DFFOO】

DFFOO(オペラオムニア)のラムザの真化解放効果が海外サイトにて判明しました。今回の記事では、日本語に訳したうえで、真化ラムザの性能について語っていきたいと思います。

ラムザの真化効果が海外サイトで判明

8/26(月)15:00より開催される、ジャック加入イベントに合わせて、ラムザに真化解放が行われます。真化効果内容が海外サイトで判明していますので、読み取ってみましょう。

内容が間違っていた場合は、お手数ですが@gameyokaiへ連絡をください。

ラムザの真化をざっくりまとめると?

  • 「トリプルブレイク」で「さけぶ」延長可能に
  • 「トリプルブレイク」が全体攻撃可能かつデバフ全体付与に
  • 「BRV攻撃+++」でもACT加算なしに
  • 開幕にバフ付与されるため、より長期戦に対応可能
  • 「HP攻撃+++」でよりダメージを与えることが可能に

ラムザは、海外サイトにより上記のような真化性能になることが判明しました。

大きな変化と言えば、「トリプルブレイク」の全体化と「さけぶ」延長でしょうか。全体攻撃に変化したことにより、アクション数を消費して使用する価値が生まれました。また、「さけぶ」を延長することができるため、使ったほうがお得です。

「HP攻撃+++」でACT消費せずにBRVを吐き続けるといった、基本的な立ち回りの変化はなさそうですが、より現環境に対応できるキャラになったと思います。

真化限界突破内容

翻訳の内容が間違っている可能性も大いにありえます。英語が読める方は、引用元であるディシディアデータベースへ直接アクセスすることをおすすめします。

引用元:Dissidia Date Base

真化無凸

トリプルブレイクパワーBRVアップフォースアドバンススプレッドアップ+

「トリプルブレイク」使用時の効果

  • BRVを加算し、120%まで限界突破
  • 奪ったBRVは150%まで限界突破
  • 対象外に50%のスプレッドダメージ
  • 敵全体にデバフ「トリプルブレイク付与」

その他効果

  • 「BRV攻撃+++」でアクション数加算されなくなる。(フレンドや召喚は加算)
  • 「HP攻撃++」「HP攻撃+」のBRV加算量が増加?
  • 「HP攻撃+++」のヒット数が2に増加し、120%超過可能に

真化限界突破1凸

トリプルブレイクバフロングチェンジ+&アタックブーストアップ

パッシブ効果?

  • 最大BRVと攻撃力が増加?

「トリプルブレイク」使用時の効果

  • 「さけぶ」を2アクション延長
  • 「トリプルブレイク+」に変化しBRV威力&超過量が増加

真化限界突破2凸

さけぶ&おうえんバフスタートトリプルブレイクチェンジ++

パッシブ効果

  • 開幕味方全員に8アクション「攻撃力中アップ」「BRVリジェネ」を付与
  • 開幕自身に「さけぶ」「激励」を1段階付与
  • 「さけぶ」2段階で「トリプルブレイク++」に変化
    (BRV威力&超過量増加&対象外ダメージ倍率増加)

真化限界突破3凸(完凸)

「トリプルブレイク」使用時

  • BRV攻撃のヒット数が6ヒットに変化
  • 「さけぶ」が3段階の場合BRV威力極大アップ?
  • 「トリプルブレイク++」を「トリプルブレイク+++」に変化
    (BRV威力&超過量増加&対象外ダメージ倍率増加)

ボーナススフィア

バフベースブーストオール3

自身?のバフが3つ以上の場合、パーてぃ全体の初期BRVと最大BRVを5%上昇。

ズバリ、真化ラムザはどう?

個人的なラムザの感想としては、まず僕は真化完凸はするつもりありません。理由はハッキリしており、以下の通り。

  • CHAOS実装時はACT数が厳しくラムザが有用だったが、現環境は余裕すぎる
  • フレームデバフの全体化は魅力的だが、別に必要でもない
  • 翻訳ミスかもしれないが味方の超過量アップが欲しかった
  • ワッカのほうが有用かもしれない…

といった感じです。

正直バフの内容は変化ありませんし、新たに固有バフがつくわけでもありません。扱い易いサポーターであることは間違いありませんし、高スコアを目指すことができるキャラですが、クリアを目標とするならば必要ないですよね。

しかし、無凸や1凸での性能を見ると、非常にコストパフォーマンスが良いキャラであることがうかがえます。紫キャラを温存する上で無凸、1凸しておくことは、非常に有用であると思います。

インゴットを抜き出すために無凸にして、あとは次元の紫サポーターの救出に使うつもり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました