DFFOO(オペラオムニア)の、次元の最果て混沌第3層の、攻略および解説です。ボスのHPや、攻略のポイント、おすすめ編成キャラなどを掲載。クリアするための参考にしてください。
混沌第3層の大まかな解説
自身にバフ付与し強化するボスが出現
混沌第3層のテーマは「バフ」ということで、自身にバフを付与してステータスを強化してくるボスが出現します。
プレイヤーのバフ解除しデバフも付与
自身にバフを付与するだけでなく、プレイヤーのバフ解除や、デバフ付与で積極的に弱体化を行ってきます。
バトル3|マリリス&リッチ
ボスのHP | 調査中 |
---|---|
マリリスの耐性 | 氷弱点 |
リッチの耐性 | 炎・聖弱点/闇耐性 |
ギミック解説
マリリスの6種バフが驚異
マリリスは、「たぎる炎」で、初期BRV/防御力/攻撃力/素早さ/最大BRVアップとエンチャント火を自身に付与します。6種のバフで、全て付与されてしまうと太刀打ちできない強化してしまいます。
対策方法は、次の通りです。
- デバフで押し出す
- フレーム付デバフを付与しておき、付与するバフを減らす
- バフを解除する
この中で最もおすすめなのは、フレーム付デバフを付与できるキャラを中心に編成し、そもそもの付与されるバフの数を減らしてしまう事です。
リッチは対象のバフ解除するので注意
リッチは、「デスカッタ―」で対象のバフ(フレーム付は除く)を解除してしまいます。できる限り、フレーム付バフを扱えるキャラを編成することをおすすめします。
また、「デスカッタ―」使用時に「死の宣告」を付与します。効果期間終了時強制ブレイクするため、行動順には要注意です。
立ち回り方
マリリスを優先的に処理しよう
リッチと比較すると、マリリスの行動は非常に強力なBRV攻撃が多く、多段攻撃であるためにブレイクの危険性も増します。加えてHP攻撃も多く使用するため、マリリスから倒すことをおすすめします。
リッチは無視しても驚異的でないため、落ち着いてマリリスを処理すれば突破可能です。
バトル3|クラーケン&ティアマット
ボスのHP | 調査中 |
---|---|
クラーケンの耐性 | 雷弱点 |
ティアマットの耐性 | 土弱点 |
ギミック解説
ミールストームでバフ解除&BRV強制1に
ティアマットは、「ミールストーム」でプレイヤーキャラのバフ(フレーム付除く)を解除し、全員のBRVを1にしてしまいます。特に開幕確定で行う「ミールストーム」は、クラーケンの全体攻撃と合わさると全員ブレイクされてしまいます。
ただ、ティアマットの「ミールストーム」後の行動は「チャージ」のため、クラーケンの行動順次第では壊滅を防ぐことができます。
また、ウォーリアオブライトを編成し、BRVシールドでブレイクを防ぐことや、毒でBRVを削ることも手でしょう。
WoLもしくは毒付与できるキャラがいると安心!
ティアマットの全体HP攻撃に注意
ティアマットは「チャージ」後、2回目の全体攻撃で必ず「ジェットバースト」を使用します。(1回目のALL攻撃時にブレイクできていなかった場合も、HP攻撃を使用する可能性は高いです。)
全体BRV攻撃後、全体HP攻撃を行うため、ブレイクされてしまうと思わぬ致命傷を受けることがあります。BRVを確保しておくなど、致命傷を防ぐ対策を行いましょう。
立ち回り方
できればクラーケンから先に倒したい
バトル5はクラーケンを優先的に攻撃しましょう。
ティアマットは、全体HP攻撃を多用してくるものの、ダメージ量は比較的緩いです。更に「チャージ」で強化効果を自身に付与するものの、押し出しや解除さえ行えば、攻撃がないチャンスターンとなります。
しかし、クラーケンは行動負荷が軽いことに加え、素早さが高いため、連続で行動して窮地に陥ることも多く非常に厄介です。行動が読みやすいティアマットを残しておいた方が、安定して戦いやすいでしょう。
イカは本当に厄介です。先に倒しましょう。
おすすめ編成キャラ
WoL | BRVシールドでブレイクを防ぎ、HP回復も可能。 「スローバックラー」で弱体効果付与率も下げれるため、最適性キャラです。 「ターゲット固定」でフレーム付デバフを付与できることもポイント。 |
---|---|
アルティミシア | 圧倒的戦闘能力に加え、フレーム付デバフで強化効果の付与を防げることが強み。間違いなく適正キャラです。 |
セラ | デバフでバフを押し出せるだけでなく、フレーム付デバフでバフの付与も防げる適正キャラ。 |
ファリス | 一度に多くのバフを解除できるため、混沌5層にバルフレアを起用できる人に限りおすすめ。 |
アグリアス | 行動遅延が強力で、事故を防げる。HP回復できる点も強み。 |
混沌第3層では上記キャラを優先的に編成したいです。特にWoL、アルティミシアのどちらかは最適性キャラのため、編成することで難易度を大幅に下げることができます。
上記キャラの内、1体は編成しないと厳しい戦いになると思います。
次元の最果て関連記事 | ||
---|---|---|
次元の最果てまとめ | 混沌第1層攻略 | 混沌第2層攻略 |
混沌第4層攻略 | 混沌第5層攻略 | 混沌第6層攻略 |
混沌第7層攻略 | – | – |
コメント