漆黒のヴィランズまであと1ヵ月ですね。 FF14で零式を遊ぶにあたって、知っておくべき必須知識を5つにわけてお伝えします。
この記事は、漆黒編で零式デビューを目指して現在ストーリーを追っている若葉さんを対象としています。
零式とは?
零式とは、偶数パッチで実装される高難易度コンテンツです。 踏破することでそのパッチの最強装備が手に入ります。
4層まで全て踏破すると、奇数パッチで実装される最高難易度の「絶コンテンツ」の挑戦権が得られます。
①零式に挑む為の事前準備編
零式は8人で挑むとても難しいコンテンツです。その為、事前準備がとても大切になります。
正しい装備を身に付ける
零式の層ごとに、入る為に必要なILが存在します。必ず揃えましょう。
+αで「新式装備」を装備することで、ILが上がり踏破が楽になります。 しかし、新式装備は初期は非常に高額な為、早期攻略をしない限りは必須ではありません。
3層以降は、「新式装備」「※ノーマルレイド」「零式1.2層で手に入れた零式装備」で、なるべくILを上げて挑むことを推奨します。
零式の下位で難易度は低い。ドロップ品を集めることで新式装備と同等のILの装備が交換できる。
正しいマテリアを装着する
装備にはマテリアをはめることができる穴があります。 必ず装着できる確定穴と、成功率の低い「禁断」という穴があります。
早期攻略をしない限りは禁断は必須ではありませんが、確定穴は全て適切なマテリアを装着しましょう。
現時点で最高のILの食事と薬を準備する
零式実装時点での最高のILの食事を必ず用意しましょう。 強化薬は練習段階では必要ありませんが、踏破目的では任意で使用します。
パーティーの募集文に「薬必須」の記載がある場合は、必ず使用するようにしましょう。
数分間に一度使用できる、自身のステータスを数十秒強化する消費アイテム。
木人を殴る
きちんとスキル回しができているかのチェックができます。 特にDPSが木人を壊すことが出来なければ、零式のボスを倒すことは難しくなるでしょう。
もちろんヒーラーとタンクも火力を出すことを意識しなければいけません。
②固定パーティと野良パーティ
固定パーティを選ぶ人の心理 |
---|
・効率よく攻略をしたい ・早期攻略をしたい ・毎回募集する手間を省きたい ・フレンドと一緒に遊びたい |
野良パーティを選ぶ人の心理 |
・自分が遊びたい時に自由に遊びたい ・のんびりとマイペースに踏破したい |
攻略するにあたって、同じメンバーで攻略する「固定パーティ」と、野良で募集を立てる「野良パーティ」があります。
零式は野良でも充分クリア可能な為、自分のスタイルに合わせて選びましょう。
③初見から踏破までの流れ編
ここでは野良パーティの流れをご説明します。
初見パーティ | その名の通り、初見の人や見学したい人が入るパーティです。 知識が必要ないことが多いですが、予習必須と書いてあれば予習した状態で入るようにしましょう。 |
---|---|
前半練習パーティ | 中盤あたりにくる履行技までを「前半フェーズ」と呼びます。 予習した状態であれば、初見パーティに入らずいきなりこちらに入っても良いでしょう。 |
後半練習パーティ | 中盤あたりにくる履行技以降を「後半フェーズ」と呼びます。 前半フェーズを一度も死なずに、安定して超えられるようになってから入りましょう。 基本的に予習は必須となります。 |
〇〇練習パーティ | 4層など長丁場の戦いになると、〇〇(フェーズの名前)練習パーティ、という募集もちらほら見かけます。 記載されたフェーズまで一度も死なずに、安定して行けるようになってから入りましょう。 |
クリア目的 | 他の7人に迷惑をかけないよう、下記を満たした状態で入ることを強く推奨します。
|
零式は段階を踏んで踏破に至ります。周りの7人に迷惑をかけない為に、募集文をよく読み、自分の実力・進行度・希望する条件に合ったパーティに入ることが大切です。
フェーズ詐欺とは
「フェーズ詐欺」という言葉をよく耳にします。
例えば「前半すら怪しいのにあわよくばクリアしたいので、クリア目的パーティに入った」人がいたとします。そのパーティはクリアはおろか、早期に解散となるでしょう。
このような行為は、他の7人の時間を奪うだけとなってしまうので、自分の実力に見合ったパーティを選ぶようにしましょう。
④ロットについて
フリーロットの場合、自ジョブの装備はニード、装備以外の繊維・薬・マウントなどはニード勝負、余りものの装備はグリード勝負となります。
1から3層はフリーロットが多いですが、4層は指定されていることが多いです。 例えば、武器の現物を入手できた人は、「※武器箱」のロット権がない場合などがあります。
トラブルの元になるので、募集文をしっかり読み、ロットルールを守りましょう。
開封すると武器がでてくる箱。欲しい武器のジョブになった状態で開けましょう。
⑤プラスアルファで初心者脱却
まずは自ジョブの理解を深める
何より大事です。スキル回しの最適化はもちろん、軽減バフやシナジースキルなど、パーティを助けることのできるスキルは適切に使用しましょう。
他のジョブが使用できるスキルを知る
自分以外のジョブを知ることで、より円滑に踏破に近づけるでしょう。
また、ロール内で着替えられるようにすることも、スキルアップの為には必須です。
まとめ
以上、FF14で零式を遊ぶにあたって、知っておくべき必須知識のご紹介でした!
コメント